「東日本大震災」から8年 ≪児童朝会≫2011年3月11日午後2時46分、三陸沖深さ24kmを震源地とした巨大地震が発生しました。死者・行方不明者は約22,000人で、今なお52,000人の方が避難生活を強いられています。今日のニュースなどを通じて、どんな地震であったのか、どんな津波だったのか、福島の原子力発電所は今、どうなっているのかを学習してください。今日は普通に生活できていることのありがたさに、感謝する日にしてください。学校も今日一日は、運動場の国旗を「半旗」にして弔意を表しています。 Aルーム「卒業お別れ会」
3月9日(土)午前、Aルームでは、「卒業お別れ会」と「保護者会」が行われました。司会役の5年生のはじめのことばで会が始まりました。
旗上げゲーム【写真左】に始まり、全員で歌をうたったり人物クイズ【写真中】をしたり、箱の中身当てゲーム【写真右】などをしました。その後、1年間の活動のスライドショーがあり、6年生からのメッセージでは、Aルームの思い出や中学生になる抱負を語っていました。6年生の児童にとっては、心に残る思い出になったことでしょう。中学生になってもAルームのことは、忘れないでくださいね。 「クリーン週間」の最終日 ≪6年生≫新館【写真左】では、トイレの扉も雑巾で拭いて、手洗い場を磨いていました。本館【写真中】の乾式トイレは一番新しく、便器や床まできれいに磨きました。東館【写真右】のトイレは一番古いですが、手洗い場や小便器を一生懸命磨いてきれいにしました。自分たちが6年間お世話になった「校舎に感謝の大清掃」を行いました。 今日の給食 3月8日(金)
3月8日(金)のこんだては「肉じゃが、とら豆の煮もの、はくさいのゆず風味、ごはん、牛乳」です。
世界には豆の仲間が18,000種類もあり、そのうち食用に使われる豆は70種類ほどだそうです。今日のとら豆は、インゲン豆の仲間で、茶色い模様が虎のように見えることから名づけられました。白と茶色のかわいらしい豆です。渋みがなく食べやすく「煮豆の王様」とも呼ばれています。 サブグランドで「どろんこ遊び」 ≪1年生≫サブグランド(愛称:どろんこ広場)にできた水たまりに集まって、先生からしてはいけないことの説明【写真中】を受けました。その後は、体操服の袖を巻くって、お待ちかねのどろんこ遊び。水たまりの泥を集めて、ボールや橋、川などを作っていきました。初めてどろんこ遊びをする児童もいましたが、とても楽しそうでした。最後は大きなケーキを作って、無事終わりました。 |
|