12月6日(金)18時〜13日(金)8時30分の間はメンテナンス作業中に付きホームページが更新されません!!

2年 授業研究討議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が提供した授業をもとに、教員全体で検証し、成果や改善点を話し合いました。塚本小学校の校長先生を指導講評の講師にきていただき、ご指導いただきました。
 いつもながらの活発な討議会となりました。

昨日の給食 12月6日(木)

昨日の献立 ・いわしの生姜煮
      ・うすくず汁   
      ・高野豆腐の卵とじ
      ・ごはん
      ・牛乳

 616kcalです。
画像1 画像1

2年 さつまいもリース

 学習園や一人一袋のサツマイモから、芋づるを使って「リース」を作りました。ドングリやマツボックリを使って、かわいいリースが出来上がっています。持って帰ったら、家でも飾ってあげください(^_-)-☆
画像1 画像1

児童集会 4年学年発表

 昨日の児童集会は、4年生の学年発表でした。国語で学習した、有名な季節の俳句をみんなで朗読した後、自分たちで作った俳句も披露しました。
 そのあと、リコーダーで「ジャーマンジャズ」という曲を演奏しました。陽気なパフォーマンス付きの発表でした(*^-^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 出前授業「手紙の書き方」 その1

郵便局の方にお越しいただき、出前授業を行っていただきました。

3日に1組、6日に2組と、2日間にわたって手紙や年賀状の書き方や仕組みを学びました。

クイズ形式で、日本全国のポストの数や、日本で一番低い位置にあるポストはどこか等も学びました。
数に関しては、あまりの多さに「え〜!」と驚きの声も。
担任がいいなと思ったことは、うちわに絵を描いて切手を貼ると郵送できるということです。暑い夏の日に手描きイラスト入りのうちわが届くと、なんだか涼が感じられて良いですよね。
ほかにも、牛乳パックをデコレーションして中にお菓子を詰めて送る方法があることなども知り、子どもたちも興味津々でした。


学習の中で、年賀状を実際に書きました。
送りたい相手は事前に調べてきています。しかし、ちょうど国語科でも「案内の手紙を書こう」の学習もしていたので、自分の住所をすでに覚えて書けるようになっていた子もいました。何度もこのような経験を重ねることは大切なのですね。

前文、本文、末文に分けて伝えたいことを書き終えると、空いているスペースにイラストも描き入れました。来年の干支や、お正月に関する可愛いイラストがいっぱいです。

いよいよ完成!…と思っていたら、郵便局の方からなんとサプライズプレゼントが!
名前の頭文字の消しゴムはんこを、一人ずつに作ってきてくださったのです。
さっそく、年賀状におす子どもたち。年賀状のクオリティがぐっと上がりました。

このはんこは、書道や別の作品でも是非使ってくださいとの事だったので、そのようにさせていただきたいと思います。

2時間という時間があっという間にすぎるほど、盛りだくさんの内容でした。
最近は何でもメールで済ませてしまう事が多くなってきています。今日学習したことをきっかけに、年賀状ももちろんそうですが、手紙を書くことにもどんどん挑戦してほしいと願っています。

写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

学校だより

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ