給食図書を紹介します
今週の1日ごとに紹介する給食図書は
・月曜日「かつおぶしができるまで」 ・火曜日「みかんのひみつ」 ・水曜日「ダイオウイカを追え!」 ・木曜日「ハンバーグ」 ・金曜日「カッパもやっぱりキュウリでしょ?」 以上の5冊です。 移動式給食図書コーナーは、1階のグリーンマットへ移動しました。 給食図書は学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。それぞれ気になった図書があれば是非読んでみてください。 このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。 人気のたつたあげが出ました!鶏肉のたつたあげは、しょうが汁、料理酒、しょうゆで下味をつけた鶏肉にでんぷんをまぶして揚げた、児童に人気の揚げもの料理でした。竜田揚げ(たつたあげ)の竜田とは、紅葉で有名な奈良県の竜田川のことだそうです。竜田揚げは、赤褐色に揚がった部分と、所々にあるでんぷんの白い部分を、紅葉の流れる竜田川に見立てて名づけられたそうです。 あつあげと野菜の煮ものは、けずりぶしとしいたけのだしに、あつあげ、ごぼう、しいたけ、はくさい等を加えて煮て、砂糖、塩、しょうゆで味付けして仕上げた煮もの料理でした。 おかかなっ葉は、いりごま、かつおぶし、だいこん葉をみりんとしょうゆで味付けした、ごはんと一緒に食べる献立でした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書でした。本日の給食図書は「かつおぶしができるまで」でした。漁港で水揚げされたかつおから、かつおぶしが出来るまでの作業の写真が載っている図書でした。 下段の写真は、出来上がったおかかなっ葉です。 喫食後の児童の感想には、「たつたあげは鶏肉に味がしっかりついていて美味しかった。」「おかかなっ葉はごはんとよくあっていてごはんがすすんだ。」等がありました。 明日の献立は「ハヤシライス(米粉使用)・キャベツとコーンのサラダ・みかん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 後期児童会代表があいさつをしました
10月15日(月)10月も半ばになりました。今日は全校朝会を講堂で行い、校長先生からは「土曜授業で警察の方から交通安全のお話を聞きました。朝は分団で安全に登校できていますが、帰りも交通ルールを守って安全に下校しましょう。」というお話がありました。
続けて、児童会後期の運営委員、代表委員、委員長のあいさつがありました。それぞれが「鶴見南小学校を、明るく楽しい学校にするためにがんばります。」等と舞台から堂々と決意表明しました。聞いている全学年の子どもたちも、そうした高学年の姿をしっかり見て、話を聞いていました。 土曜授業・学年懇談会をしました
10月13日(土)朝から良いお天気の一日になりました。2学期の土曜授業は、講堂で鶴見警察による交通安全指導、各教室で学習参観を行いました。その後各学年に分かれてPTA学年懇談会、6年生は修学旅行保護者説明会をしました。土曜日ということで、多くの保護者の方が参加され、子どもたちも張り切って学習に取り組んでいました。
ごはんがすすむ!「チリソース焼き」鶏肉のチリソース焼きは、にんにく、しょうが汁、ケチャップ、トウバンジャン等で下味をつけた鶏肉と白ねぎを焼き物機で蒸し焼きにした焼きものでした。 とうふとワンタンのスープは、中華スープにとうふ、ワンタンの皮、もやし、にら等が入った中華風の汁ものでした。また、本日のスープは「ワンタンの皮」の個別対応献立でした。 中華いためは、豚肉、キャベツ、三度豆をごま油で炒め、白ごま、塩、こしょう、しょうゆで味付けして仕上げた炒めものでした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書でした。本日の給食図書は「食で総合学習 豆腐・納豆」でした。大豆を使って、豆腐や納豆を一から作る工程が載っている図書でした。 下段の写真は、スープににらを入れているところです。 喫食後の児童の感想には、「チリソース焼きはすごくごはんがすすんだ。」「チリソース焼きはもっと辛くてもいい(6年生)」等がありました。 来週、月曜日の献立は「鶏肉のたつたあげ・あつあげと野菜の煮もの・おかかなっ葉・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 |