水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

3年算数「習熟度別少人数授業」 H30.7.2(月)

画像1 画像1
 「わり算を考えよう」の単元を学習しています。あまりのあるわり算をするのに、理解しやすいように教科書では、16こある花のたねを3人で分ける問題となっています。一人分をあえて正解以外の数にした場合も考え、あまりがどうなるかを考えます。家で公平におやつを分け合う時にもわり算が使えると便利ですね。

あさがおがきれいに咲きました! H30.7.2(月)

画像1 画像1
 4〜5日前にきれいに咲きそろいました。猛暑日に迫る暑さなので、子ども達は15分休みにも自分のあさがおに水をやりに来ています。

H30年7月2日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
● 五目汁
● 切り干しだいこんのゆずの香あえ
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年7月2日(月) 「全校朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では、校長先生から「夏の暑さに負けない体をつくろう」「水分補給をまめにとろう」というお話がありました。
係の先生からは、生活目標「友だちと元気よく遊ぼう」というお話がありました。
子ども達は、きちんと整列をして静かに聞いていました。

PTA主催「ガチメン大会」 H30.7.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講堂でガチメン大会が行われました。低学年から高学年まで、たくさんの児童が参加しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより