■6月24日(月)、4年社会見学(焼却工場) ■6月26日(水)、委員会活動

教室では?

画像1 画像1 画像2 画像2
教室では、3年生が、理科の学習で「ゴムで動く車」を作っていました。また、6年生は、タブレットを使って国語科の「新聞の投書を読み比べよう『わたしの意見を書こう』」を学習していました。慣れた手つきでキーボードを操作していました。どちらも仕上がりが楽しみです。

梅雨の晴れの日に子どもたちは…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、真夏を思わせる太陽が輝いていました。子どもたちは、梅雨の晴れ間に運動場で歓声をあげていました!

速報 都島区のドッジボール大会で準優勝、3位!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、24日(日)スポーツセンターで子ども会ドッジボール大会が開催されました。東都島小学校チームは、なんと女子、準優勝。男子、3位というすばらしい成績をおさめました。やったぁ!ばんざーい!

プール水泳学習が、はじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もプール水泳学習の季節になりました。ワクワクの子もドキドどの子もシーズンの終わりには、プールの時間が好きになりますように!さぁ、はじめは、ルールをしっかりお勉強します。安全が、第一です。

発達障がいってなぁ〜に?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、3年生4年生は、NPO法人サンフェイスさんの訪問授業を受けました。中身は、発達障がいという特性を周りの子どもたちや兄弟が分かりやすく理解できるように工夫されたものでした。楽しい活動の中にもしっかり考えられる内容でした。友だちの持っている「ちがい」を理解し、クラスみんなが居心地がいいと思えるようなクラスや学校になればいいなぁと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7)
4/5 入学式

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

ICT公開授業・実技研修会

平成30年度 研究紀要