■6月26日(水)、委員会活動

今日の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
1年1組 「みんなにあげる」
1年2組 「くろくんとなぞのおばけ」

どちらも心温まるお話でした(*´▽`*)
素敵な時間だなあ〜。

ひまわりのみなさんは、地域にお住まいの方や元保護者の方などが中心となって活動されています。本校卒業の大学生や、現保護者の方もいらっしゃいます。
本校の教育活動は、地域に支えられています。いつもありがとうございます。

おいもがとれた!

画像1 画像1
秋も深まってきましたね。
秋といえば「食欲の秋」という方もいらっしゃることでしょう。
秋の食べ物といえば、ご存じサツマイモです。
2年生が1学期に植えた苗が育ってきました。
さて、どれだけ採れたのかな?
教えて教えてー!

今月の「ひまわりボード」

11月です。もう11月です。
月日の経つのがなんと早いことか(*_*)

ひまわりボードも11月仕様です。月替わり早々に更新していただきました。今月もありがとうございます。
11月23日は「勤労感謝の日」です。勤労の尊さをかみしめ確かめる日でもあります。感謝の気持ちを忘れずにいたいですね。
10月末の街中でけったいなカッコで大騒ぎしてる人たちに聞かせてやりたいと思いました。あ、またお口が過ぎました(≧◇≦)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組 「あのね」「ファーディとおちば」
5年2組 「クジラだ!」「クマですがイヌです」
6年1組 「まじょとねこどん ほうきでゆくよ」
6年2組 「あなただけのちいさないえ」

10月も最終週になってしまいました…早いですね(+o+)
今日は高学年でした。しっとり落ち着いた雰囲気で、朝のひとときを過ごしました。
この後も、子どもたちは落ち着いて学習に取り組みます。
貴重なひとときです(*´▽`*)

土曜授業&学習参観&学校公開

今日の学習参観には、多くの保護者の皆様にご覧いただくことができて、教職員一同うれしく思っております。
また、来年度入学予定の子どもたちと保護者の皆さんにも、学校の様子を見ていただくことができたと思います。
子どもたちが日々過ごす学校の雰囲気を感じ取っていただくことができれば幸いです。
これからも、学校が子どもたちにとってより良い学びと成長の場であるよう、一同頑張ってまいります(^^)>ピシッ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7)
4/5 入学式

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

ICT公開授業・実技研修会

平成30年度 研究紀要