■6月24日(月)、4年社会見学(焼却工場) ■6月26日(水)、委員会活動

君たちを見守りたい…みまもり隊の皆様ありがとうございます

画像1 画像1
児童集会で、地域のみまもり隊の方に集まっていただき、子どもたちから感謝の気持ちを伝えました。
校区内の地域の皆様の眼差しが、子どもたちを守っています。本当にありがとうございます。
これからも地域に根差した取り組みをすすめてまいります。

子どもたち! あいさつをしっかりしましょう!そして落とし物をなくしましょう!

分団会議

画像1 画像1 画像2 画像2
分団会議とは、校区の地域ごとに集まって普段の集団登校についてふりかえり、安全な登下校について考える行事です。集合時刻を守ること、安全に歩行することができているかふりかえっています。
今日は登校班ごとに集団下校を行いました。緊急に下校する場合は、集団下校をすることもあります。
今日の下校は、みまもり隊のみなさんに見守っていただいています。今週はPTAの皆さんに立っていただきました。ありがとうございました!

ぐんぐん育て!

画像1 画像1
2年生がミニトマトの苗を植えました。
土をポットに入れて苗を植えます。これから毎日世話をして育てます。
こまめに世話をしていれば、夏にはおいしい実をつけてくれます。
うまく育てば、家族で分け合えるほどたくさん実をつけるかもしれません。
どれだけできるかな?楽しみだね!(^^)!

遠くへ飛んでけー!

今日から体力テストが始まりました。
離れ小島の第2グランドで、ソフトボール投げと50m走を行います。

青空めがけて飛んでいくボール、うまく撮れましたねー(^^)
さて、記録は?
画像1 画像1

今日の読み語り

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組 「世界で一番貧しい大統領のスピーチ」
5年2組 「海にしずんだ鬼」

どちらも深く考えさせられるお話です。大人こそ読んでみたくなるかもしれません。
子どもたちは、どう思ったのかな?興味深いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7)
4/5 入学式

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

ICT公開授業・実技研修会

平成30年度 研究紀要