カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
修了式
卒業式
天王寺区第5回ボッチャ&レクリエーション広場
6年生を送る会
美化活動
卒業ボウリング大会
七輪体験3年
第3回学校協議会開催のお知らせ
卒業茶話会6年生
認知症サポーター養成講座4年
親校会ふれあいもちつき大会
土曜授業(味原開放デー)
たこ揚げ
なわとび交流
学習参観・懇談会2年生
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
台風第24号接近に伴う対応について
強い勢力の台風第24号が近畿地方に接近することに伴い、大阪市教育委員会の指示により、児童の安全確保のため、9月30日(日)を臨時休業とさせていただきます。今後の予定は以下のとおりとします。
・9月30日(日)に予定していた運動会は、10月2日(火)に延期します。
・10月1日(月)は、当初の予定通り、9月30日(日)の代休でお休みです。
・10月2日(火)運動会当日は、いつもの時間帯(8:10〜8:25)に登校させてください。また、給食がありますので、お弁当はいりません。
※10月2日(火)が雨天の場合は、3日(水)に順延します。
1年 ふれあいどうぶつ村
9月19日、木曜日に1年生は味原幼稚園のお友達から招待状をもらい、ふれあい動物村に参加しました。
ポニーに乗ったり、うさぎやひよこ、羊、かめなど、かわいらしい小動物に触れて子ども達は大喜びの大興奮でした。始めは怖くて触れないと話していた子も抱っこしたり、なでたりする様子が見られ、本当にうれしそうでした。スミレ組さんの幼稚園のお友達とも仲良くなり、手遊びをしたり一緒に動物を見て回ったりして、あっという間の楽しい時間となりました。味原幼稚園の皆様、本当にありがとうございました。
室戸台風殉難供養
9月21日(金)教職員とPTA役員で浄照坊へお参りに行きました。今から84年前の昭和9年9月21日、関西地方を襲った室戸台風で、児童16名・教職員2名の尊い命が奪われました。毎年、9月21日は「殉難の碑」がある浄照坊で室戸台風殉難の供養が行われています。
教育実習生あいさつ
今日の児童朝会では、教育実習生4名の紹介がありました。
10月12日(金)までの4週間、味原小学校で先生になるための勉強をします。
短い期間ですが、子どもたちにとっても実習生にとっても心に残る教育実習となるように精一杯取り組んでほしいと思います。
教育実習期間中は、保護者の皆様や地域の皆様にもお世話になることがあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
校内キャンプ7
閉会式です。みんな寝不足ですが、楽しめたようです。6年生は最後の校内キャンプでした。来年は夜店の手伝いに来てください。
これまで準備、計画していただきました青少年指導員会の皆様、PTAの皆様、本当にありがとうございました。
1 / 4 ページ
1
2
3
4
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:59
今年度:2019
総数:146781
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
4/5
入学式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト