個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

6年自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 約2時間で無事に到着しました。
 入所式が終わり、お弁当を食べています。午後からはいよいよ湖上プログラムです。

6年着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
6年着衣泳をしました。
服がぬれると動きにくいことを実感し、ペットボトルのような身近なもので浮くことの助けとなることを学びました。

鶏肉の甘辛焼き

画像1 画像1
★6月22日の献立★
鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳

 今日の鶏肉は、もも肉、胸肉が混ざっていました。鶏肉は歯ごたえがよく、おいしかったです。キャベツもシャキシャキしておいしかったです。

5年調理実習 ご飯とみそ汁

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日、20日に、5年の調理実習で、ご飯とみそ汁を作りました。2品を同時に作るのは初めてのことで、ご飯係、みそ汁係と分担し、協力しながら実習をすすめました。ご飯をお鍋で炊くというのはほぼ全員が初めての体験。吸水させた米を火にかけ、様子を見ながら火加減を調整していました。みそ汁では、だしを煮干しでとり、みそをといて作りました。試食では、「ご飯が甘い!」「みそ汁、だしが出ていておいしい!」など感動の声が多く上がっていました。

6年調理実習ジャーマンポテト

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日、15日に、ジャーマンポテトの調理実習を行いました。じゃがいもの皮をむくことが初めてだった児童が多く、慎重に包丁を使う様子が見られました。じゃがいもとベーコンをいためる作業では、立ち上るいい香りに「おいしそう!」の声が出ていました。準備ができた班から、あいさつをして試食。「簡単にできた!」「じゃがいもの皮むきは難しかったけど、家でもやってみたい。」などの感想も聞かれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校評価