手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

学習参観 4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は昨日に引き続き、高学年(4〜6年生)の学習参観が行われました。今日もたくさんの保護者の方々に参観に来ていただきました。ありがとうございました。4年生は「2分の1成人式」というテーマで、小さかったときの写真を背景に一人一人が感謝の気持ちやこれからの未来について語りました。5年生は「Who is your hero?」というテーマで、普段学習している英語学習の活動や取り組みの成果を発表しました。それぞれ来年は6年生と5年生になります。大道南小学校の中心となって活躍していってくれることを期待しています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、小松菜の煮びたし、牛乳、ごはん、でした。鶏肉のゆず塩焼きはほんのりと塩味とゆずの香りがして、鶏肉も外はカリッと中はジューシーに焼き上がっていました。みそ汁はだしがしっかりととられていて、さつまいもの甘さが広がっていました。小松菜の煮びたしは薄めの味付けであっさりしていました。小松菜の緑が鮮やかで薄揚げとの相性もばっちりでした。

学習参観1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の学習参観が行われました。今日もとても天気がよかったです。今日は低学年(1〜3年)でした。高学年(4〜6年)は明日です。1年生は「ボールけりゲーム」…元気いっぱいにボールを追いかけたりまとをねらったりする姿がかわいらしかったです。2年生は「あしたへジャンプの会」…小さかったときの写真を交えながら名前の由来やどんな子だったかについて家族に聞いてきたことを発表していました。3年生は「昔の道具を発表しよう」…一人一人が社会や総合で学習したことや調べたことを文章にまとめて、大きな声でしっかりと発表していました。どの学年も子どもたちはのびのびいきいきとしていて、この1年間に大きく成長したようすを見ることができました。たくさんの保護者の方々に参観していただき、子どもたちもうれしそうでした。ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、豚肉と白菜のうま煮、厚揚げのピリ辛じょうゆかけ、いちご、牛乳、パン、でした。豚肉と白菜のうま煮はしいたけの風味が生かされていて豚肉もやわらかかったです。とろみもあり野菜もたくさん入っていて八宝菜のような感じもしました。厚揚げのピリ辛じょうゆかけは特に辛くはなく、厚揚げが濃いめに味つけられていておいしかったです。いちごは果肉が多く自然の甘さが感じられました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野豆腐のいり煮、牛乳、ごはん、でした。赤魚のレモンじょうゆかけは塩気と濃いめのレモン汁がしっかりと効いていて、ぷりぷりで弾力のある赤魚の身をピリッと引き締めていました。うすくず汁はけずりぶしの香りが強く、大根は透き通るほどやわらかかったです。とろみがついているので体があったまりました。高野豆腐のいり煮は甘めで挽肉やひじきも入っていて、ごはんによく合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式