体調管理に気をつけましょう

3時間目は栄養指導

画像1 画像1
 今日の3時間目は食について学ぶ栄養指導の時間でした。
 テーマは「魚ってすごい」
 魚でビンゴをしていましたが、魚の写真だけで次々名前を当てていましたし、難しい漢字も読めていました。鰹、鱈、鮭、鰆などなど。すごいですね、4年生。

3時間目はサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日の3時間目はトップアスリート小学校ふれあい事業によるセレッソ大阪スクールコーチの派遣があり、2時間目の6年生に続いて、5年生もサッカー教室が開かれました。
 サッカーボールを手でドリブル? ちょっと不思議な練習もありますが、そこはプロ、とても上手に教えてくださいました。

栄養指導1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日20日、2時間目、1年生は栄養教諭による栄養指導が行われました。給食や食についての学習です。
 単に食についてだけでなく、みんなにうまく説明するにはどうすればよいかなど、「主体的、対話的で深い学び」にも配慮した楽しい授業でした。

トップアスリート小学校ふれあい事業

画像1 画像1
画像2 画像2
 トップアスリート小学校ふれあい事業として、セレッソ大阪のスクールコーチが派遣される取り組みで、本日、セレッソ大阪から3人のコーチが来てくれることになりました。
 イケメンで子どもたちの心をつかむのが非常に上手なコーチのおかげで非常に楽しくサッカーを学びました。
 最初は緊張して声も出なかったけど、次第に慣れてきて元気に取り組んでいました。

歯磨き指導(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日、歯科校医先生、歯科衛生士さんに来ていただいて、2年生の歯磨き指導がありました。2時間目は2−1、3時間目は2−2です。
 鏡を使って確認しながら丁寧に歯を磨く練習をしました。
 虫歯の無い歯で、末永く健康な歯でいてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/4 入学式準備
4/5 入学式