4年 音楽 「合奏練習」 1月31日(木)
今日は、1組2組合同で、初めて合奏の練習をしました。
休み時間も使って練習している姿も見られ、とても上手になってきました。
まだ、自信を持って演奏できていない人は、たくさん練習してみんなで息の合った合奏ができるようにがんばりましょう。
【4年生】 2019-01-31 18:53 up!
臨時休業について 1月31日(木)
【お知らせ】 2019-01-31 10:33 up!
1月30日(水) 日本漢字能力検定
さきほど、16時より漢検が始まりました。
受検児童は、緊張しながらも一生懸命頑張っています。
【お知らせ】 2019-01-30 16:24 up!
インフルエンザ・かぜ様疾患について
かぜやインフルエンザなどによる欠席児童が増えつつあり、当日の出欠状況によっては、急遽給食後に下校したり、学級休業したりする可能性があります。その場合、学校からのメール配信等でご連絡します。つきましては、学校からの連絡にいつでも対応できるようお願いします。
また、お子さんの健康にご留意いただき、次の点にもご配慮くださいますようお願いします。
○体調のすぐれないときは、登校を避け静養してください。また、必要以外の外出は避け、特に人ごみには出ないようにしてください。
○手洗い、うがいの励行と「咳エチケット」に努めてください。
○十分な休業とバランスのよい食事を心がけてください。
○発熱などの症状やインフルエンザ感染が疑われる場合は、早めに医療機関で受診してください。
○医師からインフルエンザと診断された場合は、出席停止となります。その際は、担任までご連絡ください。(登校する時は、出席停止報告書、または、登校に関する意見書を提出するようにお願い致します。)
○インフルエンザによる出席停止期間は、「発症した後、5日間を経過」し、かつ「解熱後、2日間を経過」するまでです。(学校安全保健法)
⇒発症:発熱や関節痛など、インフルエンザの症状が現れた日を0日目とします。
解熱:朝から一日熱が出なかった日を0日目として計算します。
※緊急時連絡先に変更があった場合は、担任までお知らせください。また、自宅でない場所に下校される場合は、下校先の名前、住所、電話番号を担任までご連絡ください。
※給食後に下校する場合は、その日のいきいき活動には参加できません。
※学級休業の措置を取った場合は、当該学級の全員がいきいき活動にも参加することができません。学年休業、学校休業の場合も同じです。
【お知らせ】 2019-01-30 11:08 up!
3年生 1月29日(火) 韓国・朝鮮の楽器に親しもう
ソンセンニムにゲストティーチャーとして来ていただき、韓国・朝鮮の楽器について学習しました。
チャンゴ、プク、ケンガリ、チンの4つの楽器は、それぞれ雨、雲、雷、風を表していることを教えていただき、実際にチャンゴとプクを演奏してみました。
バチの持ち方や座り方は、普段楽器を演奏するときと違っていたので、戸惑っている様子も見られましたが、みんな楽しそうに活動していました。
【3年生】 2019-01-30 10:48 up!