6月26日(水) 下校時刻 を お確かめください 3年生以外は 給食後 13:30に下校します (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします

給食後片づけ

画像1 画像1
最後には給食の後片づけが残っています。1年生が階段をおそるおそる降りています。何もかもが初めての1年生。楽しみながらそして、相手のことを思いやりながらやれることは素晴らしい力です。これからもいろいろな場面でその力を発揮していきましょう。

入学お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての給食です。みんな美味しそうに食べていました。6年生は廊下で元気な声でおかわりのジャンケンをしています。勝っても負けても楽しそうでうれしそうなのです。違う学年ではおかわりの人〜の声に長蛇の列です。
やっぱり給食はたのしくたべたいものです。
毎日美味しく安全な給食を作ってくださる調理員さんに感謝です。今年度もよろしくお願いします。

整理整頓の学習

画像1 画像1
一年生の教室です。机の上にきちんとランドセルを置いています。今からランドセルの直し方を学びます。このような学習を積み重ねて、整理整頓の力はついてくるのです。一年生にとって大切な学習なのです。お家で今日はこんなことを習ったよ。と話した時は、頑張ったね。よかったね。と受け止めていただくと、また次の学習を楽しみにするようになります。
今、一年生はいろいろなことに興味がいっぱいあるのですから。

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校に入学して初めての給食です。今日は入学お祝い献立でした。
長吉東のリーダーの6年生が給食のサポートをしてくれました。さすがリーダーです。
1年生はおいしい、おいしいと楽しそうに食べていました。
これからも楽しく食べていきましょう。
給食調理員さんが心を込めて作ってくださっているのですから。

休み時間は楽しく・・・

 子どもたちが大好きな休み時間。いいお天気なので、運動場やニコヒロで笑い声がたくさん聞こえます。
 その中で先生方も混じって楽しそうなこと。鬼ごっこで必死で追いかける先生。でも、子どもたちはとても逃げるのが上手です。どちらも笑顔がいっぱいでした。ニコヒロでは1年生や2年生が遊具を使って遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30