学校内をたんけん!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちがお仕事をしていますよ。 学校にはいろいろな部屋があるので、少しずつ覚えていきましょうね。 ピッチ ピッチ チャップ チャップ![]() ![]() しかし、こんな日でも学習になります。 国語の授業で出てきた、たけのこの頭についた「つゆ」 いったい何なのか、どのようにつくのか、 チューリップについた雨粒を見ることで、 「つゆ」のイメージをつかみとることができました。 ![]() ![]() 雨の日の過ごし方
今朝は、新学期が始まって初めての雨の日でした。
登校後、各学級の傘置きには整理して置かれた傘が並んでいました。 休み時間には教室で遊びを工夫したりして安全に過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() さくら
国語科の学習で「さくら」の詩の並び替えを考えました。
どのような順番で並べればよいか、しっかり考え、クラスの仲間と話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 詩の朗読
2年生の教室から声をそろえて音読している大きな声が聞こえてきました。
教室では、児童が背筋を伸ばして国語の教科書を机の上に立てて、詩の朗読をしていました。学校に入ってまる1年、2年生はさすがにしっかりと授業に取り組んでいました。 詩の内容そのままの2年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|