☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

1年生と遊ぼう

6年生は、今日は1年生に遊具での遊び方を教えました。

小さい1年生の前になると、
いつも以上にとても頼りがいがある
お兄さんお姉さんになって、優しく教えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と遊ぼう

今日は6年生のお兄さんお姉さんから
運動場の遊具での遊び方を教えてもらいました。

遊具で安全に、楽しく遊びましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場とアスレチックで。

画像1 画像1
昨日の雨とうって変わって、今日は穏やかな晴れの一日になりました。

2年生は運動場で元気よく体育(↑)

アスレチック(中庭)では春を探す活動をしていました。
たくさんのシロツメクサを束ねて、花束にして見せてくれました。(↓)
画像2 画像2

4-2で折れ線グラフ

本日は4−2での折れ線グラフ(算数)の学習の様子です。

デジタル教科書をテレビで表示しているので、
グラフの目盛りを一緒に読み取って学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校案内に向けて

2年生は、学校案内で1年生にどこを案内すればよいかを話し合いました。
「ゴミすてば」と言った児童は、「1年生がごみを捨てる時にこまらないように」と優しい理由も発表することができました。
矢田東小学校のお兄さん・お姉さんとしての自覚が芽生えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 1年生を迎える会
発育測定2年
委員会活動
4/16 発育測定1年
学級写真撮影
4/17 視力・聴力検査5年
尿検査一次
4/18 視力・聴力検査3年
尿検査予備日
全国学力学習状況調査6年
4/19 視力・聴力検査2年
交通安全指導
スマイル親の会

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

TYT学力向上プロジェクト