初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校に入学して初めての給食です。今日は入学お祝い献立でした。
長吉東のリーダーの6年生が給食のサポートをしてくれました。さすがリーダーです。
1年生はおいしい、おいしいと楽しそうに食べていました。
これからも楽しく食べていきましょう。
給食調理員さんが心を込めて作ってくださっているのですから。

休み時間は楽しく・・・

 子どもたちが大好きな休み時間。いいお天気なので、運動場やニコヒロで笑い声がたくさん聞こえます。
 その中で先生方も混じって楽しそうなこと。鬼ごっこで必死で追いかける先生。でも、子どもたちはとても逃げるのが上手です。どちらも笑顔がいっぱいでした。ニコヒロでは1年生や2年生が遊具を使って遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学習

今年度から、学力の向上を目指して、朝の学習を月、火、水ときっちりと15分間することにしました。今日はその初日です。やり方を聞くクラスや朝読書に取り組むクラスなどありました。朝の読書をしているクラスはしっとりと落ち着いていて、空気感もとても清々しく感じました。木曜日はイングリッシュタイム、金曜日は児童集会になります。
画像1 画像1

朝の登校風景

元気な挨拶の声が響きます。
長吉東チームの教職員ももたくさんのメンバーが正門に出て子どもたちを迎えています。
温かいつながりを感じる朝です。
画像1 画像1

始業式

学年開き、学級開きです。学年目標を先生方から聞きます。それぞれほんとうに工夫されていました。
そしてクラス分け。同じクラスになって、よろしくというあいさつをする姿も見られました。
さあ、いよいよスタートです。
おうちの人の励ましで、子どもはやる気をもってきます。どうぞ、今日一日の出来事をきいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30