初朝会
新年度初めての朝会です。
つい前の学年の列の方へ
並びに行ってしまう子もいましたが、
生活指導の先生に新しい学年の場所と、
並び方の確認をしてもらい、
きれいに並ぶことができました。
【できごと】 2019-04-15 18:33 up!
1年生を迎える会
全校朝会で1年生を迎える会が行われました。
児童会が企画運営をしました。あいさつしたり、歌を歌ったり、又ゲームをしたりして在校生と1年生が楽しくて親しくなる会にしてくれました。
「1年生!」「はい!」と大きな声で返事ができました。
【1年生】 2019-04-15 18:24 up!
5年1組学級休業のお知らせ
5年1組は、「風邪」「インフルエンザ」等による欠席者の急な増加に伴い、本日は給食後に下校し、4月16日(火)から18日(木)までの3日間を学級休業としました。休業の間は家庭での休養となり、「いきいき活動」にも参加することができませんのでご了承ください。
お子様には遊びに出かけず、家庭で過ごすようにご指導いただくとともに、手洗い・うがいの励行や、栄養・睡眠の十分な確保等の健康管理にご配慮くださいますようお願いいたします。
【お知らせ】 2019-04-15 12:25 up!
外国語の授業、本格的にスタート!
5年生になり、本格的に外国語の授業が始まりました。今年度、ネイティブの先生が変わり、ドキドキのスタートでした。
今日が第1回目の授業だったので、教科書に英語で名前を書いたり、ワークシートファイルを作ったりしました。その後、これから学習でよく使う単語をカードを使って確認しました。
【5年生】 2019-04-12 20:22 up!
『サボテンの花』を読み深めました
授業が始まり、まず教科書の巻頭に書かれている『いのち』という詩を音読しました。その後、『サボテンの花』を通読しました。そして、「サボテンが砂漠という過酷な大地に生え、最後に花を咲かせた」というサボテンの生き方から、作者が読者(6年生)に伝えたかったメッセージを考えていきました。
【6年生】 2019-04-12 20:20 up!