☆彡令和7年度が始まりました。新しい学年・新しい教室・新しい仲間で新しい学校生活がスタートします。今年度もよろしくお願いします☆彡

1年生 給食デビュー

今日は4時間目の途中から給食を食べました。

学校で初めての給食、さあどんなおかずかな?たくさんあるのかな?毎日が新しい経験で、ワクワクドキドキ。

なれてくると自分たちで給食を取りに行って、自分たちで配膳して片づけますが、今日は初日なので6年生のお兄さんお姉さんがお手伝いに来てくれました。

「いただきま〜す」の合図でみんな楽しく食べました。食後のインタビュー、小学校の給食はどうでしたか?
「おいしかった。やきぞばが!」
「パン、チョーおいしかった!!」
「りょうが多いのがよかった!!!」
でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動・学級係決め

画像1 画像1
高学年として今年から始まる委員会活動や、学級の係活動決めをしました。

登校後の様子

くつをそろえて置いたり、ロッカーにランドセルを置いたりと、登校後にすることをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食お手伝い

1年生の給食のお手伝いに行ってます。最高学年として頼もしさを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

最後の学年、最高の学年に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生への進級、おめでとうございます。今日から始まった新たな1年間。子ども達にとって、とても大切な一年、人生において大きな節目の年となります。
 小学校生活も6年目を迎え、最後の年となりました。矢田東小学校での最高学年となり、あらゆる取り組みの中で全校生の中心となって活躍しなければなりません。また、来年進学する中学校へ向けて、小学校で身に付けなくてはいけない力を確実に付けなくてはいけませんし、小学校でしかできないいい思い出もたくさん作らなくてはいけません。しなくてはいけないことがたくさんあり、大変な1年になります。
 しかし、子ども達の持っている力で、友だちと力を合わせることで、必ず乗り越えることができます。そして、最高の一年にすることができると思います。
 そういう大切な時期に、6年生にかかわることのできる喜びを感じるとともに、責任の重さを感じています。教職員一丸となって子ども達のよりよい成長のためにがんばりますのでどうぞよろしくお願いします。
 6年生に直接かかわる教員は以下の通りです。
  1組担任 矢津 貴弘  2組担任 池田 真弘
  学年担当 桑原 七海 佐藤 正己  習熟担当 黒川章仁
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 視力検査4・6年
代表委員会
4/25 児童会認証式
耳鼻科検診1〜3年
4/26 学習参観・学級懇談会(修学旅行保護者説明会6年)
4/29 昭和の日
4/30 国民の休日