令和6年度もよろしくお願い申しあげます

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「ビビンバ、トック、いり黒豆、牛乳」です。
ビビンバは、韓国・朝鮮の料理で春と秋の年2回登場します。春のビビンバは、大根のかわりに切り干し大根を使用しています。トックは韓国・朝鮮のもちが入ったスープです。どちらも児童に人気のある献立です。

参観のお知らせ

4/26(金)は本年度初の学習参観です。
ぜひお越しください。

12:00 1年給食参観(各教室)
13:00 1年懇談会(各教室)
13:30 1年PTA役員選出(1年1組教室)
13:45 2〜6年学習参観(各教室)
14:45 PTA決算総会(多目的室)
15:00 2〜6年学級懇談会(各教室)
15:30 標準服リユース配布(家庭科室)

【学習参観の内容】
2年   国語「風のゆうびんやさん」「漢字のかき方に気をつけよう」
3年1組 国語「国語辞典のつかい方を知ろう」
3年2組 国語「すいせんのラッパ」
4年   国語「こわれた千の楽器」
5年   社会「自然条件と人々のくらし」
6年   道徳「カスミと携帯電話」

就学援助申請の再案内について

4月24日に児童を通じて、就学援助申請についての再案内をお配りしています。

大阪市では子どもたちの学習が経済的な理由で妨げられることのないよう、就学援助制度を設けています。
詳しくは2月に全児童へ配付しています『平成31年度(2019年度)就学援助制度のお知らせや、今回配付した再案内をよくお読みいただき、援助を希望される場合は申請期限にご注意いただき申請してください。

なお、再案内のプリントは既に申請されている方も含めて全児童へ配付しています。

申請期限
・ 一般申請1【税情報利用】…平成31年5月15日(水)まで
・ 一般申請2【書類審査】……平成31年6月28日(金)まで

校内たんけん1・2年

1年生が入学式してから約3週間。
今日は2年生が1年生の手を引いて、学校の中を案内していました。
去年は小さく見えた2年生も、すっかりお兄さん、お姉さんの顔になっていました。
1年生のみなさんは、学校の中には色々な場所があると分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

昨日の給食は「鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」でした。
1年生もだんだん小学校の給食に慣れてきて、重たい給食を一生懸命運んだり、返却したりと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 クラブ
4/26 学習参観・懇談会
PTA決算総会
4/29 昭和の日
4/30 国民の休日
5/1 新天皇即位日