6月26日(水) 下校時刻 を お確かめください 3年生以外は 給食後 13:30に下校します (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします

ちょっとお昼間に

画像1 画像1
昼の休憩時間に図書館開放をしています。

本を読みたい子どもたちが集まってきます。

そして思い思いに本を選んで読んでいます。

子どもたちが読書の世界に数多くひたることができますように、今年度も図書館ボランティアを募集しています。

どうぞ少しの時間を子どもたちの読書のために使ってくださったらこんなにうれしいことはありません。どうぞよろしくお願いします。

楽しみなクラブ活動

今年度初めてのクラブ活動がありました。

四年生は初めての参加なのでとても張り切っています。楽しんでいます。

つながりが深まることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示しています。

それぞれの学年掲示板に展示されている作品です。

どうぞ参観の時にご覧ください。
画像1 画像1

少人数で

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数の学習です。5年生は2クラスですが、この単元の算数の時間は四つに分かれて学習をすすめています。

そうすると1人当たりのクラスの人数が少なくなり、きめ細やかな学習ができることになります。

学習の中で子どもどおしの学び合いを入れていたり、ICTを使って
子どものノートを大きく写したりして、学びを深めています。

コミュニケーションの第一歩

 代表委員会の子どもたちが作ってくれました。学校のいたるところにはっています。あいさつはコミュニケーションの第1歩です。出会った時にまずあいさつからはじまります。
 
 今年度は、毎朝気持ちのよい挨拶をする子どもがたくさんいます。だから学校に来られたお客様にも挨拶をするようにしています。

 あ・・・あかるく
 い・・・いつも
 さ・・・さきに
 つ・・・つづける

これは、挨拶のきほんです。こんなあいさつが学校で、家庭で、地域でできたら、みんなが気持ちいいですね。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30