熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

星に願いを

画像1 画像1
「星に願いを」はピノキオの主題歌としても有名ですが、
夜空にロマンを感じる人はたくさんいます。
明日からのGWの間には
「みずがめ座流星群」が見られそうです。
日本全国のどこでも見られ、見ごろは
(第一候補)5月7日0:00〜夜明け(日本時)
(第二候補)5月6日0:00〜夜明け(日本時)ということですが
その前後でも割とよく見れそうです。

この「みずがめ座流星群」にさきがけ、むくのき学園にも
流星があらわれました、、、


(つづきを読む、、、)

4月26日朝の児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
小学校教頭の大倉です。

さきほど朝の時間に体育館で児童朝会が行われました。
校長先生より今年度お世話になる民族講師の紹介があり、他の国とのつながりや思いやりを大事にしようという話がありました。

安田先生からは、みんなが休み中にけがなく安全に過ごすことができるように「規則正しい生活を心がける」「交通安全を守る」というGWの過ごし方の話がありました。


校内整備

むくのき学園 啓発小学校、中島中学校では、
子どもたちや来校者のみなさんに快適に過ごせるように
教職員が可能な範囲で校内の環境整備をしています。
お花や遊具の点検、清掃や各種の整備では
教職員の中でも管理作業員さんがプロ顔負けの技術で
整備してくれています。

画像はたくさんの掲示ができるように新たに掲示板を
付けてくださっているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒議会

今年度生徒会担当の置田と田川です。
本日今年度は初めての生徒議会が行われましたので、
その様子をリポートします。

全体としては生徒会を中心にスムーズに進行しました。
その中では、やはり7年生は少し緊張した面持ちでした。
各種委員会の委員長より今月の目標についての報告があり、
つづいて各学年の学級代表からクラス目標が発表されました。
目標の向けて頑張ろうという意思確認の後閉会しました。

生徒たちによる自主運営を今年もサポートしていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわく本よみ隊

今朝は「わくわく本よみ隊」の皆さんが来てくれました。
どの学年も静かに聞くことができました。
また、読んでいただいた本も色々なジャンルから
選ばれています。
絵本もあれば、英語の本もあります。
本よみ隊の皆さんから上手に読み聞かせていただいています。
今日もありがとうございました。

子ども達が「えほんのひろば」というわくわく本よみ隊通信を
持って帰っています。ぜひご家庭で一読ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校行事関係・お知らせ

事務管理室より

運営に関する計画

キャッチ活動

音声