あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

4/26 パッカー車

4年生の社会科の学習のため、パッカー車と環境事業局の方々が来てくれました。
パッカー車のごみを砕く力がワニのあごの力と同じくらいだと聞いて、驚いていました。
また、普段使用している道具なども見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 歯と口の健康

6年生が歯と口の健康のためにお話を聞きました。健康な歯茎の写真と自分の歯茎を比べたり、食べ物をかむ回数も大切であることを学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24参観

6年国語「熟語の構成を考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24参観

5年1組社会「わたしたちのくらしと国土」
5年2組道徳「のび太に学ぼう」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24参観

4年国語「こわれた千の楽器」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 国民の休日
5/1 即位の日
5/2 国民の休日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日