3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

6年生もこいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
6−1の教室に行くと、油性ペンと絵の具を使ってこいのぼりを描いていました。こいのぼりが風に乗って泳ぐ姿をペンで描き、1枚1枚のうろこの塗り方を工夫し、なかなか渋い色づかいの作品に仕上がっていました。1年生と6年生のこいのぼりを見ていると、6年間の成長はとても大きいなと改めて思います。6年生の子ども達が描いたこいのぼりは、5月の玄関掲示に使うそうです。

4/25 こいのぼりの季節です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1−1の子ども達が、こいのぼりのうろこの色塗りをしていました。いろいろなうろこができるようにパスを使って模様や塗り方を工夫して丁寧に塗り込んでいました。
「上手にできていますね。」と声をかけると、にこにこしながらとってもうれしそうにして見せてくれました。子ども達が色塗りしたうろこを大きなこいのぼりに貼っていきます。今からできあがりが楽しみです。

尿検査について

画像1 画像1
明日25日(木)、朝一番の尿をとり、ご提出ください。26日(金)は予備日です。
よろしくお願いいたします。

4/24 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえでした。鶏肉のからあげは、カラッとあがっていておいしかったです。中華スープは、もやしやにら、たまねぎなど野菜がしんなりとしていて、食べやすかったです(*'▽')

家庭訪問について

今日から4月26日(金)までの3日間、家庭訪問です。子ども達の下校は13:45ごろになります。
3日間という期間ですので、それぞれのご家庭では短い訪問時間になりますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
家庭訪問では、通学路やご自宅の場所の確認をさせていただきます。お子様のことで担任に伝えておかなければならないことがあればお話しください。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31