今日の給食 4月23日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉のおろしじょうゆかけは、豚肉とたまねぎを焼いて、だいこんおろしのたれをかけています。たれにはゆず果汁を使用して、さっぱりと仕上げています。この時期に使用するたまねぎは、春に収穫される新たまねぎです。いつもより水分が多く、やわらかいのが特徴です。 6年生と「学校たんけん」 ≪1年生≫
4月23日(火)3限、1年生のみんなは「学校たんけん」を行いました。今年度は6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで回りました。
1年生がこれから勉強や用事がある時に困らないよう、特別教室や図書室、職員室、管理作業員室など、学校生活に関係があるたくさんのところをまわりました。校長室には各班ごとにやってきて、校長先生とごあいさつをして「名刺交換」【写真中】をしました。各教室にかくされた8つのキーワードを探して言葉をつくり、教室に戻って答合わせをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダー先生の授業 ≪3年生≫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが使うソプラノリコーダーに始まり、アルト、テナー【写真左】、バスリコーダーを順番に吹いてもらい、大きくなるほど音が低くなることを知りました。息・舌・指の3つを使って上手に吹くコツを教えてもらい、みんなでタンギングを使って音を出す練習をしました。 今日の給食 4月22日(月)![]() ![]() マーボーどうふは大きな釜で調理するので、とうふがくずれないように気をつかいます。辛さはひかえめで、1年生にも食べやすい味つけです。ごはんを入れて食べている人もいました。 気持ちが伝わるあいさつ ≪児童朝会≫![]() ![]() ![]() ![]() 毎朝、登校の時、校長先生の前で足を止めて、顔をみて「おはようございます」とあいさつをしてから、最後にお辞儀をしてくれる児童がいます。心が温かくなり、気持ちが伝わるあいさつです。「あかるく、いつも、 さきに、 つづけて」、元気なあいさつをしていきましょう。 |
|