6月24日(月)パッカー車出前授業(4年) 7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

初めての給食(一年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

初めての給食(一年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から給食のスタートです。一年生にとっては、初めて食べる給食となります。

一年生は、初日からの用意は難しいので、今日は六年生が本校からお手伝いに来てくれました。

静かに待つ一年生は、とても賢いです。準備をする六年生の手際の良さも、さすがです。

子どもたちが小学校で初めて食べる給食は、どんな味だったでしょうか??

平成31年度 着任式 1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期の始業式。
新しい先生、新しい学級に期待を膨らませている本校の3年生〜6年生の様子です。
伊藤校長先生からまずは25名の新転任の先生方の紹介がありました。
そのあと、「元気にあいさつできる子になろう。そしてルールを守って立派に成長できる1年にしよう。」というお話があり、各学年の先生が発表されました。期待と夢でいっぱいの新しい学年、新しい学級での生活がスタートしました。

平成31年度 第39回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成31年度 第39回 入学式が挙行され、8クラス264名の新入生が友渕小学校に入学しました。

真新しい標準服に身を包んで式場に入場する姿は、まさにぴかぴかの1年生。行儀よく、静かにお話を聞くことができました。担任の先生の発表では「どんな先生だろう?」とわくわくしている様子が伝わってきました。

新2年生による歓迎の言葉は、昨年度からこの日のために練習を重ねてきた成果を発揮して、元気よく声をそろえて言うことができました。歌声もとてもすてきでした。1年生は目をきらきら輝かせながら、2年生の言葉や歌に耳を傾けていました。

さあ、1年生の皆さん、大阪一児童数の多いこの友渕小学校でたくさんのことを学んでいきましょう!

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の入学式に向けて新6年生と教職員による前日準備・清掃が行われています。
自分の役割をてきぱきと進める6年生の様子には、もうすっかり最高学年の頼もしさを感じます。講堂は立派な「式場」に姿を変えていっています。
準備が整った式場では、これから新2年生が歓迎の演技の練習を行う予定です。
新入生保護者の皆さん、お子様をお迎えする準備を万端にしてお待ちしています。明日は安心してお越しください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 家庭訪問
5年視力検査
給食費口座振替日
5/13 家庭訪問
6年視力検査
いじめについて考える日
5/14 6年視力検査
1年・2年・4年内科検診
5/15 委員会活動
2年視力検査
視力検査予備日(東)
3年耳鼻科検診
5/16 3年遠足(長居公園)
5年・6年眼科検診
歯科検診(西)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地