朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

図工「とびだせ だいすきなもの」≪1年生≫

 4月26日(金)5限、全学年で今年度初めての「学習参観・学級懇談会」がありました。
 1年生の3クラスは、図工「とびだせ だいすきなもの」の授業を行いました。クラッカーからだいすきなものが飛び出した様子を想像して、パスを使って上手に描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 4月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月26日(金)のこんだては「ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかん(缶)、食パン、りんごジャム、牛乳」です。
 ビーフシチューは、小麦粉を褐色になるまでじっくりいためてブラウンルウを作ります。ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースなどで味付けし、ルウを加えて煮込みます。
 4月は食べやすい人気の献立がたくさん登場しました。5月はこどもの日の行事献立や、旬のえんどう豆やたけのこが登場します。お楽しみに。

今日の給食 4月25日(木)

画像1 画像1
 4月25日(木)のこんだては「鶏肉のから揚げ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」です。
 鶏肉のから揚げは、しょうが、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶしてからりと揚げます。いつも大人気のおかずです。

「地区別子ども会」を編成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日(金)3限、今年度になって初めての「地区子ども会を」開催しました。始めに、教室で自分の班を確認した後、各地区班に分かれました。1年生は初めてなので、まずは講堂に集まり【写真左】、6年生に迎えに来てもらい班まで行きました。
 それぞれの班に分かれた後は、教室で地区長さんを中心に出欠を取り自己紹介【写真右】をしました。地区長としての初めての仕事でしたが、どの子も上手にできていました。最後に、通学路の確認や、安全な登下校の仕方について話し合いました。
 お家でも、登下校の約束を確認するなど、危険な目にあわないよう折にふれ話してあげてください。

今日の給食 4月24日(水)

 4月24日(水)のこんだては「マカロニグラタン、レタスのスープ、りんご(缶)、黒糖パン、牛乳」です。
 レタスは、涼しい気候を好みます。日本では産地や栽培方法を変えて一年中出回っています。春は茨城や兵庫などの都市近郊、夏は長野や群馬などの高冷地、冬は静岡や香川などの比較的温暖な地域で栽培されています。給食では、4月と5月にレタスを使用します。スープはレタスのシャキシャキとした食感をいかすために、最後に加えてさっと加熱します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 「いじめについて考える日」
家庭訪問(4)
5/14 家庭訪問(5)
5/15 遠足1年(天王寺動物園)
耳鼻科健診2・4・6年
5/16 遠足予備日5年
5/17 遠足予備日4・6年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査