1・2年 春の遠足について 5月16日(木)
明日はいよいよ天王寺動物園へ遠足に行きます。朝はいつも通りのさそい合いで登校しましょう。
本日、大変暑くなることが予想されますので、水筒にはたっぷりのお茶をご用意ください。 遠足のしおりをよくお読みいただき、忘れ物の無いようにご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 3・4年 「春の遠足説明会」 5月16日(木)
来年の3・4年合同の春の遠足の説明会を行いました。
今年度は花園中央公園に行きます。 下見の写真を見たり、約束事を確認したりしました。 来週がとても楽しみです。 ![]() ![]() 4年 理科「春の生き物」 その2
観察した「ヘチマ」「ゴーヤ」「ヒョウタン」を学習園に植えに行きました。
児童たちがていねいに手作業で植えました。 育ったつるが高く上に伸びていけるように、ネットも設置しました。 すくすく育っていくよう、毎日水をあげていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科「春の生き物」 5月16日(木)
学習園で育てるヘチマやゴーヤ、ヒョウタンを観察しました。
土からどのように生えているのか、あげて双葉と本葉の違いはどのようになっているか、 など細かく観察しました。 これから学習園に植えて、育つ経過を観察していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 環境委員会 5月16日(木)
環境委員会では、校舎前の花壇と学習園を整備しました。
肥料と腐葉土を混ぜながら耕して、そこにマリーゴールドと百日草を植えました。 これから毎日水をあげて、きれいな花が咲くように世話をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|