いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会では校長先生より「いじめについて考える日」のお話がありました。「いじめについて考える日」は、いじめをなくしたいと思う小学生の強い気持ちからつくられたものです。主な内容は次のようなものです。

・自分が言ったりしたことで、相手が悲しい気持ちやつらい気持ちになったり、心がきずついたりしたら、それが「いじめ」であるということ。
・自分がされたり言われたりしていやだと思うことは、相手にしてはいけないこと。
・一人一人の存在や命は大切でかけがえのないものであり、自分や仲間のことを大切にし、命を大切にすること。

 これらのことを考えて、安心で安全な学校を目指していきたいと思います。また、児童朝会では交通安全に関する表彰も行われました。

♪春の遠足 5年♪ 〜その3〜

みんな無事に広場について、お昼ごはん&遊びの時間です!
疲れた様子もなく、みんな元気に遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪春の遠足 5年♪ 〜その2〜

山道は木陰が多く、涼しげですね。
つかれていないかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪春の遠足 5年♪ 〜その1〜

今日は暑いぐらいの日となりました!5年生は元気に遠足(矢田自然公園)に出発しました。
朝からみんなはとってもハイテンションでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生が町たんけんで校区内や区役所方面へ行きました。区役所では建物の中や空中庭園の見学をさせていただきました。たくさん歩いて疲れましたが、子どもたちは元気いっぱいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 クラブ2 内科検診(1・2・5年) 校区たんけん3年
5/17 学習参観 学級懇談会 PTA決算総会・予算総会 全委員会
5/20 児朝 眼科検診
5/21 きぼう交流会4・5年 耳鼻科検診(2・3・4年) 生涯学習
5/22 遠足1・2年(天王寺動物園)