5/17 金 9:15 1年生 図画工作科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 できた土だんごに乾いた砂をかけてきれいにしたものを見せに来てくれました。
 この活動を通して、いろいろな学びがあります。

5/17 金 9:15 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、土山のところで土だんごを作っていました。
 ケースを使って型を取るなど泥土と親しむ活動をしていました。
 教室の授業では体感できないいろいろな感覚を使った遊びは、大切な活動の一つです。

5/17 金 14:15 6年生 体 育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人ひとりの走る様子を観ていると、力強さが感じられました。
 リレーのバトンの引き継ぎでは、課題がいろいろと出てきていたようでした。
 これからの体育学習で、一人ひとりの走力を高めることはもちろんですが、チームとしてのリレーの課題を解決しながらリレーを存分に楽しんでほしいと思います。

5/17 金 14:10 6年生 体 育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がリレーの学習をしていました。
 運動場へ出て来る前に講堂で、準備運動として、「足が速くなるダンス」をしていました。

5/17 金 13:10 お昼休みの運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みも、運動場はいっぱいでした。
 学級で「みんな遊び」ということで、運動場に出てきている学級もあります。
 運動場に子どもたちの歓声が響いて、とてもうれしい気持ちになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31