3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
5/17 今日の給食
アサガオ
測ってみたよp(^^)q
5/17 ヒナの成長
5/16 今日の給食
PTA決算・予算総会
学習参観 6年
学習参観 5年
学習参観 4年
学習参観 3年
学習参観 2年
学習参観 1年
5/15 今日の給食
今日の児童集会
電子掲示板を設置しました
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5/17 今日の給食
今日の給食は、パン、牛乳、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいためでした。金時豆の中華おこわは、もっちりとした食感でした。中華スープは、たけのこがアクセントになっていました(*^^)
アサガオ
1年3組の子ども達が、アサガオの種をまくために、植木鉢の準備をしていました。先生の説明をしっかり聞いて、順番に植木鉢に土を入れました。アサガオの種のふかふかベッドができあがりました。
測ってみたよp(^^)q
3−3の子ども達が、運動場で算数の長さの学習をしていました。メジャーを使って、いろいろな物の長さを測っていました。メジャーをピンと張って、ねじれないように気をつけていましたよ。
5/17 ヒナの成長
5月7日にホームページで子育てに励んでいる野鳥についてアップしましたが、日に日にボックスの中から聞こえてくるヒナの鳴き声が力強くなっています。
今日は、ボックスの出入り口からヒナが顔をのぞかせていました。3枚目の写真の左側は、ヒナが右側を向いています。右側上は、斜め下をのぞき込んでいる様子、右側下は、左側に親鳥がいて、右側にヒナが口をあけています。白っぽく写っているのがくちばしです。写真では分かりにくいのですが、体もかなり大きく育ってきていますよ。!(^^)!
5/16 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、牛肉と大豆のカレーライス、レタスとコーンのサラダ、ヨーグルトでした。牛肉と大豆のカレーライスは、大豆が苦手な子でも食べやすく、子ども達に人気でした。レタスとコーンのサラダは、りんご酢やしょうゆで味付けされていておいしかったです(^.^)
1 / 26 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:83
今年度:26463
総数:394279
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校評価等
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
携帯サイト