1年栄養指導

画像1 画像1
 5月20日(月)1年生で栄養指導が行われました。
テーマは「すききらいなく食べよう」でした。
今日の学習をこれからの生活につなげていきましょう。

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・豚肉と野菜のスープ煮
・変わりピザ
・ミックスフルーツ(缶)

「変わりピザ」は、ツナ缶、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、餃子の皮の上にのせ、焼き物機でやきました。大桐小学校では890個の変わりピザをつくりました。

 今日は、月に1回の「食育の日」でした。給食委員会の児童が自分の担当のクラスに行って、たくさん食べたクラスにはクラスにはっている「食育の木」に『実』をはりました。

たてわり班編成

画像1 画像1
 今年度も、たてわり班活動がスタートします。児童集会や大桐わくわく大冒険(全校集会)などさまざまな取り組みをします。

5月17日の給食

今日の献立は

・鶏肉の照り焼き
・じゃがいもとあつあげの煮物
・ごまかかいため
・ごはん
・牛乳

「ごまかかいため」は、たけのこにかつおぶしとごまの風味をきかせたご飯がすすむ献立でした。たけのこの歯ごたえも感じることができました。
画像1 画像1

5月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は
・カレースパゲッティ
・キャベツのひじきドレッシング
・バナナ
・1/2黒糖パン
・牛乳

今日は暑かったので、カレースパゲッティはとても食べやすく、さっぱりとしたキャベツのひじきドレッシング、バナナもほとんどのクラスが完食でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
授業
5/20 視力検査2年 C-NET5年 大桐小見守るデー
5/21 視力検査6年 3年遠足 読み聞かせの会1年2年 
5/22 C-NET3年 聴力検査5年 
5/23 クラブ活動 歯科検診6年1クラス 4年1クラス 3年1クラス 2年1クラス 1年2クラス 眼科検診1年5年 C-NET6年
5/24 内科検診1年3年1クラス4年2クラス5年1クラス