避難訓練(火災)
11:15から、火災を想定した避難訓練を行いました。非常ベルの後、放送をしっかり聞いて避難しました。赤白帽をかぶって口にハンカチを当てて・・・避難を開始してから全員運動場にそろったのが2分30秒ほどでした。整列してから人数確認に少し時間がかかってしまいました。次の避難訓練の時には、もっとさっと並んで確認できるようにがんばらないといけません。
子ども達にいつも指導している「お・は・し・も」
お・・・おさない
は・・・はしらない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
今日の避難訓練では、子ども達がしっかり守って真剣に取組むことができました。「花丸です!」と子ども達にお話しました。
【お知らせ】 2019-04-23 12:01 up!
4/23 英語タイム
今年度も火曜日と木曜日の朝の時間に英語タイムを行います。今日は、中学年の英語タイムを見てきました。新しいことばを覚えたり、歌に合わせて動いたりと、楽しそうに学習していました。
朝の時間のスタートは、今年度から8:30です。大事な朝の学習が始まります。遅刻しないように登校させてくださいね。
【お知らせ】 2019-04-23 11:46 up!
4/23 不審者情報
最近、不審者事案が続いています。
・遊んでいる児童たちが携帯で写真をとられる。
・「アイスを買ってあげる。」と声をかけ、児童が断ると暴言をはき、追ってくる。
学校では、日々子ども達に不審者対応の指導をしていますが、家庭でも今一度お子様の生活の様子をよく把握していただくとともに、安全が徹底されますようにご注意をお願いいたします。何かありましたら、すぐに警察にご連絡ください。
(住之江警察署 6682−1234)
【お知らせ】 2019-04-23 10:16 up!
第1回 学校協議会を行いました
第1回 学校協議会を開催しました。今年度の運営に関する計画について説明し、協議会のメンバーの方に承認していただきました。今年も学力の向上・あたたかい集団づくり等、様々な目標に向かって取組んでいきます。
【お知らせ】 2019-04-22 17:51 up!
タブレット研修会
今日のタブレット研修会では、視聴覚・情報教育に堪能な先生から、いろいろな機能や便利な使い方についてとても分かりやすく教えてもらいました。視覚的にわかりやすい授業づくりに役立つものばかりでした。新しい機能が増えていてとても楽しい研修内容でした。これからの授業に活かせるように工夫していきます。
【お知らせ】 2019-04-22 17:48 up!