明日からは春休みです。安全と健康に気をつけて元気に過ごしてください。
TOP

4/24 たてわり班顔あわせ

1年間いっしょに活動をするたてわり班のメンバーと初めて顔を合わせました。講堂での並び方がわかったら、運営委員会による「自己紹介ゲーム」をしました。名前と好きなものを言います。次の人が言う時に隣の人の名前と好きなものを言い、それに自分の名前と好きなものをつけたします。そして、覚えることが、どんどん増えていきます。最後は6年生になるのですが、約10人分を記憶して、しっかり言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 避難訓練

給食室から出火し延焼のおそれがあるという設定で訓練しました。給食室から離れた階段や廊下を使い、運動場へ避難する練習です。火災の時は「お・は・し・も」を守るよう指導しています。(お「押さない」は「走らない」し「しゃべらない」も「戻らない」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 視力検査

新しい年度になり、検診・検査がたくさんあります。今日は4年生の視力検査がありました。保健室の中では順番に並び、静かに検査を待つ子どもたちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 全国学力・学習状況調査

6年生対象に行われる全国学力・学習状況調査の様子です。通常のテストとは少しちがう問題なので、とまどいながらも2時間がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 給食の手伝い

給食が初めての1年生のために、今まで6年生が運搬・配膳を手伝ってくれていました。明日からは1年生が自分たちで行います。ひとつひとつできることが増えていく1年生です。6年生のみなさん、今までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 B校時5時間授業 3年まちたんけん3・4限  救命救急14時45分
5/23 C-NET 遠足4年予備日 歯科検診3・5年(クラブなし) 田川タイム     1.2年学校たんけん2・3限
5/24 内科検診1・4年 遠足2年予備日
5/27 新体力テスト 徴収金引落し日
5/28 新体力テスト歯科検診2・6年 遠足5年予備日  田川タイム