☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達は5年生になり、新たな教科として家庭科を学習しています。
 昨日、今日と、その家庭科の学習で調理実習をしました。テーマは、たまご・ニンジン・ブロッコリー・キャベツを使って「サラダを作ろう」です。初めての調理実習ということで、戸惑いながらしている人もいます。お家でよくお手伝いをしているのでしょうか。手慣れた手つきで野菜を切っている人もいます。その中で、グループのみんなで協力して楽しそうに調理に取り組んでいました。
 出来上がったサラダの味は・・・?もちろん、バッチリです。

春、夏の植物みぃつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は生活科の学習で、
外に春・夏の植物を見つけに行きました。

こうなると、1年生は植物・虫博士になります!

シロツメクサ、オオイヌノフグリ、だんごむし、
あげはちょう、ヒメジョオン・・・

たくさん見つけることができました☆

本日の給食

画像1 画像1
・1/2黒糖パン
・牛乳
・カレースパゲティ
・キャベツのひじきドレッシング
・バナナ

でした。


<バナナ>
 
 バナナは気温の高い所で育ち、日本には
フィリピンやエクアドル、メキシコなどの
国からたくさん輸入されています。

 主にエネルギーのもとになる炭水化物のほか、
カリウムや食物繊維などが豊富に含まれる
果物です。

【4年算数】わり算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

【4年算数】わり算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からは、いよいよわり算のひっ算に入りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 ドッジボール大会(業間)
5/27 5時間授業4〜6年
校区探検1年
新体力テスト期間開始
5/28 修学旅行6年
給食試食会
遠足予備日1〜4年
出前授業5年
5/29 修学旅行6年
交流給食2−1

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校安全マップ

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

TYT学力向上プロジェクト