かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

3年 総合学習「タブレットパソコンの活用」  5月8日(水)

 タブレットパソコンの使い方を学習しました。

 カメラで筆箱を撮影して、ペン機能を使ってデコレートしました。そして、グループ機能を使い、友だちが撮影した作品を鑑賞して、感想を送り合いました。中には文字だけではなく、絵文字を活用して感想を送る児童もいました。

 インターネットはとても便利ですが、使い方を間違えるとよくないこともあります。だからこそ、責任のある書き込みを行うことや、パスワードの管理をきちんと行うことなどのメディアリテラシーについても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たてわり班顔合わせ」 5月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度のたてわり班が決定しました。新しい班のメンバーの顔と名前を覚えるために自己紹介をしました。
 リーダーを中心に1年生にやさしく並び方を教える姿も見られました。

図書館開放 5月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月より、15分休みの時間に図書館を開放しています。職員室前とくすのき図書館前に、図書館開放についてのお知らせを掲示しています。

 くすのき図書館では1年生が集まって大型絵本を読んで楽しんでいました。

1年 図書の時間 5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ずっと楽しみにしていた、初めての図書の時間です。図書館補助員さんに図書室の使い方やルールを教えてもらった後、好きな本を1冊選んで借りました。「お家に持って帰ってもいいの?」「やったあ!」と、とても嬉しそうにしていました。

 最後には、絵本の読み聞かせをしていただきました。

3年 理科 「たねをまこう」  5月8日(水)

 ほうせんかとマリーゴールドの種をまきました。「土の量はこれくらいでいいのかな?」「水を入れすぎてないかな?」と慎重になりながらも、とても楽しそうに準備する様子が見られました。これから2人組で協力して世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 なわとび週間(31日まで)
心臓検診
徴収金口座振替日
5/28 遠足予備日1・2年
5/29 読み聞かせ1年
車いす体験5年
5/30 遠足予備日5・6年
5/31 夢授業5・6年(サッカー)

お知らせ

4年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査