中華風の給食を食べました!金時豆の中華おこわは、具に鶏肉、金時豆、しめじが入り、風味付けにごま油を使用した中華風のおこわでした。もち米を蒸した料理のことを「おこわ」といいます。 中華スープは、豚肉、たけのこ、チンゲンサイ等が入った中華風のスープでした。 ツナと野菜のオイスターソースいためは、ツナ、キャベツ、ピーマンを炒め、塩、こしょう、オイスターソースで味付けした炒めものでした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「ジオジオのパンやさん」でした。小麦畑の真ん中にパン屋さんを開いた「ジオジオ」という名前のライオンと、そのパンを買いに来る動物たちの物語でした。 下段の写真は、蒸し上がった中華おこわです。 喫食後の児童の感想には、「中華おこわがもちもちして美味しかった。(2年生)」「オイスターソースいための野菜が美味しかった。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、こどもの日の行事献立の「牛肉のちらしずし・すまし汁・ちまき・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 給食図書を紹介します。
今週の1日ごとに紹介する給食図書は、
・火曜日「ジオジオのパンやさん」 ・水曜日「わっしょい祭りとすし」 ・木曜日「どうしてトウモロコシにはひげがあるの?」 ・金曜日「ふしぎなたけのこ」以上の4冊です。 そして、今月の特集図書のテーマは「給食」です。 ・がんばれ給食委員長 ・給食室の日曜日 ・給食番長等、10冊の図書を展示しています。 移動式給食図書コーナーは、3階の4年生の教室の前へ移動しました。 給食図書は学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。それぞれ気になった図書があれば是非読んでみてください。 このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。 連休が終わって…
5月7日(火)例年より長い10連休が終わって、子どもたちが登校してきました。この間に元号も「令和」に改まりました。連休中、子どもたちは元気に過ごしていたでしょうか?
久しぶりに登校した子どもたちは、友だちや先生と「こんなことをして楽しかったよ」「あんなところに行ったよ」と楽しく話していました。 今日から4日間は家庭訪問で、子どもたちは給食終了後に下校します。帰宅後、安全に過ごせますようよろしくお願いします。 あつあつのビーフシチューを食べました!ビーフシチューは、牛肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入ったシチューでした。トマトケチャップやトンカツソースで味付けし、ブラウンルウでとろみを出しています。 キャベツのピクルスは、茹でたキャベツを米酢、砂糖、塩で作った手作りのピクルス液につけた、洋風の漬け物でした。 そして、デザートとしてみかんの缶詰が付きました。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「牛太郎、ぼくもやったるぜ!」でした。子牛の「牛太郎」と、その名付け親の健太郎が一共に成長していく物語でした。 下段の写真は、ビーフシチューを煮込んでいるところです。 喫食後の児童の感想には、「ビーフシチューに入っているじゃがいもが美味しかった。(6年生)」「キャベツのピクルスがしゃきしゃきしていて美味しかった。(1年生)」等がありました。 次回の給食は5月7日(火)です。献立は、「金時豆の中華おこわ・中華スープ・ツナと野菜のオイスターいため・黒糖コッペパン・牛乳」です。来月の献立も楽しみにしていてくださいね。 大人気のからあげが出ました!鶏肉のからあげは、塩、こしょう、にんにく、しょうがで下味をつけた鶏肉にでんぷんをまぶして揚げた、児童に人気の揚げものでした。 中華スープは、豚骨スープとしいたけのだしに豚肉、しいたけ、たまねぎ、にら等が入ったスープでした。 チンゲンサイともやしの甘酢あえは、茹でたチンゲンサイともやしを砂糖、塩、米酢、しょうゆで作った手作りの甘酢で和えた、和えものでした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「菜っぱの絵本」でした。チンゲンサイやコマツナ、タカナ等のアブラナ科の野菜の総称の「菜っぱ」の種類や、育て方等が載った絵本でした。 下段の写真は、からあげを揚げている様子です。 喫食後の児童の感想には、「鶏肉のからあげがやわらかく、ジューシーで美味しかった。(6年生)」「スープにコクがあって美味しかった。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「ビーフシチュー・キャベツのピクルス・みかん(缶)・大型コッペパン(りんごジャム)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 |