令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、あいさつの話とスポーツでがんばっている子ども達をみんなに紹介しました。お話の内容については以下の通りです。

昨日の住吉川地域の運動会では、たくさんの人が参加していました。みんなが楽しそうに競技に参加しているのを見て、先生達もずっと応援していました。1日運動して、疲れが残っているかもしれませんが、お勉強はしっかりしましょうね。
さて、今日から「あいさつ週間」が始まりました。さっそく、代表委員会の人達が、玄関で元気よくあいさつを呼びかけてくれています。他のみなさんもしっかりあいさつしましょうね。校長先生は、毎朝みなさんとあいさつするのがとても好きです。きちんと顔を見て笑顔であいさつできる人もたくさんいます。みんなとあいさつをすると一日中気持ちがよくて元気になります。代表委員会のみなさん、1週間がんばってくださいね。よろしくお願いします。
最後に、スポーツでがんばっているお友達を紹介しました。
まず、住吉川FCサッカークラブのアンダーナインのメンバーが、4月28日に新北島小学校で開催された新北島FC交流大会で準優勝したこと、次に、5月11日に大阪府立体育館で開催された第38回大阪市長杯わんぱく相撲大阪市大会、2年生男子の部で準優勝したお友達を紹介しました。みんなから大きな拍手をもらいました。
これからもいろんなことにチャレンジしていってほしいと願っています。

代表委員会の子ども達からは、「あいさつ週間」のお知らせがありました。あいさつの大切さについて上手にお話することができました。

5/20 あいさつ週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1週間「あいさつ運動」を行います。代表委員会の子ども達が朝から玄関で元気よくあいさつを呼びかけていました。
「あいさつの木」に葉っぱを貼っていきます。金曜日には立派な木に成長しているようにみんなでがんばります。
!(^^)!

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の優勝は、東加賀屋3丁目南(東加3南)でした。
去年に続き連続優勝です。おめでとうございます。お疲れさまでした。
(^_-)-☆

対抗リレー決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
対抗リレーの決勝の様子です。
高学年になるとなかなかの迫力でした。とても速いですね。

地域対抗玉入れ

画像1 画像1
午前中に、子ども達が参加する地域対抗玉入れがありました。
一生けんめいに玉を投げている姿がかわいかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 5年一泊移住(海洋センター)(帰校15:45)
児童費口座振替日
5/28 5年生代休
町たんけん(2年)
真住中出前授業(6年)
クラブ活動なし5時間授業
児童完全下校(14:20)
5/29 眼科検診(全学年)(5・6年下校遅れる)
5/30 歯科検診(1・6年)
5/31 C-NET
6/1 創立記念日