本日の給食 令和元年5月21日(火)
☆ちくわのいそべあげ
☆鶏肉と一口がんもの煮もの ☆あっさりキャベツ ☆ごはん ☆牛乳 〇「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに青のりの入った衣をつけて油であげる、毎回好評な献立です。 ![]() ![]() 令和元年5月21日(火) 「歯と口の健康教室」
今日は、6年生の教室で「歯と口の健康教室」がありました。
歯科衛生士の方に来ていただきました。 6年生の子ども達は、一生懸命学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年外国語 令和元年5月20日(月)
‘How many ------ ?’(いくつ?)の表現を学習しました。写真は、隠し絵の中に潜んだ魚が何匹いるか数えているところです。(1匹だけに見えますが、実は8匹、隠れているのです!)
![]() ![]() 1年あさがお栽培 令和元年5月20日(月)![]() ![]() 放課後ステップアップ 令和元年5月20日(月)
5月15日(水)の様子です。3年生は今年度、初めての放課後学習です。家庭学習の目安は、「学年×10+10」と言われています。ここでの学習時間は、その目安はクリアするものとなっています。
![]() ![]() |
|