☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

全部囲めた!

画像1 画像1
画像2 画像2
100個のマスを囲めた子どもたちが何人も出て、
白熱したゲームとなりました。

ゲームを通して
・式が大きくなると、形も大きくなる。
・かけられる数とかける数が入れ替わっても
 ますの数は同じ
ということに気づくことができました。

かけ算色ぬりゲームをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では九九のカードを使って
かけ算色ぬりゲームを行いました。

九九のカードを引いて、
100このマスを囲んでいき、
全部囲めたら勝ちです。

子どもたちはノリノリで楽しんで学習しました。
色々な囲み方がありました。

教室背面掲示

日々の実践が見られます。
参観で是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇〇と〇×と×〇と××

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数では

図書室での本の利用のようすを集計表にまとめました。

借りた人は〇、借りなかった人は×
それだけでなく、先週と今週に分類された
「〇〇」「〇×」「×〇」「××」
という表を見ながら、集計表にまとめます。

「先週借りて〜、今週借りない!」
「先週借りて〜、今週借りる!」

コツをつかんで、どんどん表へまとめていきました。

運動場で初めての全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、今年度初めての運動場での全校朝会がありました。

運動場での並び方、足踏みをすること、教室への戻り方等、
基本的な事柄を学びましたが、
指示を聞いてすぐに行動でき、素晴らしかったです。

校長先生のお話や事務員さんのお話の時も、
しっかり顔を上げて聞こうという姿勢が伝わってきました。

また、まっすぐ列になって歩くこともできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 修学旅行6年
給食試食会
遠足予備日1〜4年
出前授業5年
5/29 修学旅行6年
交流給食2−1
5/31 社会見学4年:科学館
6/2 矢田七校民族学級子ども・保護者合同料理会
6/3 クラブ活動
生活振り返り週間