4-2で折れ線グラフ
本日は4−2での折れ線グラフ(算数)の学習の様子です。
デジタル教科書をテレビで表示しているので、 グラフの目盛りを一緒に読み取って学習できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校案内に向けて
2年生は、学校案内で1年生にどこを案内すればよいかを話し合いました。
「ゴミすてば」と言った児童は、「1年生がごみを捨てる時にこまらないように」と優しい理由も発表することができました。 矢田東小学校のお兄さん・お姉さんとしての自覚が芽生えてきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からは…
4年生の教室をのぞくと、午後から学級目標や係活動の掲示物を作っていました。
新しいクラスになって4日目。 子どもたちも、新しい学級に慣れてきたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からは…
5年生の木曜日の5・6時間目は、
5時間目は1組が音楽、2組が体育、 6時間目は1組が体育、2組が音楽となっています。 今日が初めての音楽・体育でした。 音楽では、担当の先生の自己紹介や、楽譜やプリントをとじるファイルを作りました。 体育では、新聞紙を使った運動で体を動かしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の片づけ
給食も3日目。
6年生に手伝ってもらいながら、食べた後の食管や牛乳パックなどを給食室に上手に運んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|