○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

1年と6年の交流

5月24日(金)

長原ふれあい広場でいっしょにお店を出す1年と6年が準備をし、その後に運動場でいっしょに遊びました。給食や掃除でお世話になっている6年生といっしょに遊ぶことができて、1年生の子どもたちは大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活

5月24日(金)

生活科で野菜の苗を植えました。
ナス・キュウリ・オクラのほか、学習園にはサツマイモを植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育 立ち幅跳び

5月24日(金)

4年の体育は立ち幅跳びでした。
測定用のマットにのり、両手を振って勢いをつけて一気にジャンプします。
測定補助の児童、記録する児童など、4年生になっていろんなことができるようになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

5月24日(金)

5年生の理科では、メダカを育てたり卵を観察したりして学習してきました。
今日は今までのことを振り返りながら、まとめの学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 わり算

5月24日(金)

わり算の学習の一区切りが終わり、今日は補充問題をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 C-NET(4・5・6年)
社会見学3年(ハルカス・防災センター)
遠足5年(鶴見緑地公園)
5/29 クラブ活動
長原ふれあい広場
5/30 スマイル集会
内科検診(1・3・5年)
5/31 C-NET(3・5・6年)
読書記録の日
大掃除
6/3 体重測定(1・6年)
歯みがき週間(6/3〜6/7)