■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

科学っておもしろい

4年生が火曜日に社会見学に行きました。あいにくの雨の中でしたが、
リニューアルされた大阪市立科学館へ行けるとあって、
ちょっとワクワク?(^^;

最初に見学したのはプラネタリウム。リニューアルしたとあって、以前見た時よりもとても見やすくなっていました(だたし個人差があります)

次に、サイエンスショーを見学。ロケットが飛ぶ仕組みについて
学ぶことができました。子どもたちも先生も超ハイテンション!

そのあとは、お待ちかねの展示場。体験コーナーがたくさんあり、子どもたちはとても楽しく見学していました。あいにくの雨の中でしたが、とても楽しい社会見学でした。

さてここで問題です。地球では100gのリンゴの重さは、太陽ではどれくらいになるでしょう?(下の写真は太陽でのリンゴの重さを体験しているところです)

正解は…ネットで調べてください(*‘∀‘)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会見学

今日は、3年生として初めての社会見学に行っています♪

今回は環状線一周とスカイビルの見学です♪

遠足と社会見学の違いについて、先生からお話があり、
真剣に聞いている姿が印象的でした^^

まずは学校から出発する様子をお届けします☆

社会見学の様子については、また追ってお届けします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生は社会見学に行っています

今日はあいにくの天候ですが、4年生は大阪市立科学館に社会見学に行っています。

今日の詳細は、また後日ご報告します☆

今日の出発の様子をお届けしておきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりさんの読み語り5/28(火)その2

続いて、6年生の読み語りは

1組さん ふたりはいつもともだち
2組さん せかいのはてってどこですか

でした☆
1組さんは、ジュゴンという動物について少し予習できたかな?
2組さんは、リラックスしながらも集中して聞いている様子でした♪

ひまわりさん☆今週もありがとうございました^^
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりさんの読み語り5/28(火)その1

今週のひまわりさんの読み語りは5年生と6年生でした♪

今朝の5年生の読み語りは

1組さん いわしくん このよでいちばんはやいのは
2組さん あいずの旗

でした☆

1組さんも2組さんも高学年らしく、静かにそして熱心に話を聞いている姿が印象的でした^^
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

平成30年度 研究紀要