3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

春の遠足(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の活動です。午前と同様、クラスごとに見学します。

春の遠足(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったお弁当タイムです。日陰を見つけ、みんなで楽しくおしゃべりしながら食べています。
 今日は気温が高めですが、子どもたちは元気いっぱいです。

春の遠足(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園内見学の様子です。
 クラスごとにいろいろな動物を見ました。
 この後、お弁当タイムです。

委員会活動がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月も半ばとなり、5・6年生を中心とした“委員会活動”も本格的に活動を開始しました。

 運動委員会は、月曜日と水曜日の20分休みに、学級ボールの空気入れのお手伝いをしてくれます。今日は水曜日なので、入れてもらおうともってきたボールにしっかりと空気を入れて、手渡していました。

 また情報委員会は、今年日吉小に来られた先生方の写真を撮ったりインタビューをしたりしていました。まとまったら職員室前に掲示してくれるそうです。

 どの委員会も、日吉小が明るく楽しい学校になるように活動しています!

習字の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が習字で『光』という字を書いていました。

 黒板に映し出される動画の見本を見ながら、整った字を書こうと練習している子が多かったです。

 書くポイントとしては、一字なので、“流れるように筆を運び、最後のはらいをしっかりと決める”といきおいのある字になりますよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 遠足予備日(1年) 出前授業「環境局」(4年) 町たんけん(2年)
5/30 内科(2,6年) 遠足予備日(3年) 夢授業(5年)
5/31 遠足予備日(6年) ハグ予備日(5年) 町たんけん予備日(2年)
6/3 委員会  衣替え  名前の日
6/4 芸術鑑賞会

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

学校安全マップ