今年度最初の個別対応献立でした。
本日の献立は、「あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・えんどうの卵とじ・ごはん・牛乳」でした。
あかうおのしょうゆだれかけは、塩で下味をつけた赤魚を焼き物機で蒸し焼きにし、塩、料理酒、みりん、しょうゆで作った手作りのしょうゆだれをかけた焼き魚でした。 みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、うすあげ、にんじん、キャベツ等が入り、みそで味付けしました。 えんどうの卵とじは、だしを砂糖、みりん、しょうゆで味付けし、そこに鶏ひき肉、えんどうを加え、最後に溶き卵を流し入れた料理でした。この献立は、調理の最終工程で卵除いた個別対応献立でもありました。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「ジャックとまめの木」でした。ジャックという少年が、大きな豆の木を登り、空の上の世界へ行くイギリスの昔話でした。 中段の写真は、えんどうの卵とじの個別対応献立を配缶しているところです。鶏ひき肉とえんどう豆をだしで甘く炊いたものです。 下段の写真は、えんどうの卵とじを仕上げているところです。 喫食後の児童の感想には、「あかうおのしょうゆだれかけの赤魚の皮が美味しかった。(1年生)」「えんどうの卵とじの豆と卵のバランスがよかった。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「肉じゃが・きゅうりのかつお梅風味・えだまめ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 「新体力テスト」が始まりました
5月14日(火)今日から「新体力テスト」が始まりました。運動場では50m走とソフトボール投げ、体育館では握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とびを測定しました。20mシャトルランや立ちはばとびは改めて測定します。今日は2,6年が実施し、以後全学年が行います。子どもたちは各種目に一生懸命取り組んでいました。
「世界一美味しいスープ!?」を食べました!じゃがいものミートグラタンは、豚、牛ひき肉、たまねぎ、じゃがいもが入った、ケチャップ味のグラタンでした。 スープは、具材に鶏肉、にんじん、キャベツ等を使用し、チキンブイヨン、塩、こしょうで味付けした汁ものした。 きゅうりのピクルスは、茹でたきゅうりを砂糖、ワインビネガー、塩、しょうゆで作ったピクルス液に漬けた、洋風の漬けものでした。 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「こぶたのピクルス」でした。少しおっちょこちょいのこぶたのピクルスの日常を描いた作品でした。 下段の写真は、焼きあがったミートグラタンです。 喫食後の児童の感想には、「スープが世界一美味しかった!(1年生)」「きゅうりは味がよく漬かっていて、酸っぱさがちょうどよくて美味しかった。(1年生)」等がありました。 明日の献立は、「あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・えんどうの卵とじ(卵の個別対応献立)・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 今週の給食図書を紹介します。
今週の1日ごとに紹介する給食図書は、
・月曜日「こぶたのピクルス」 ・火曜日「ジャックとまめの木」 ・水曜日「学校でそだててかんさつ 夏やさい」 ・木曜日「バナナじけん」 ・金曜日「チポリーノの冒険」以上の5冊です。 移動式給食図書コーナーは、3階の西階段側へ移動しました。 給食図書は学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。それぞれ気になった図書があれば是非読んでみてください。 このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。 「いじめについて考える日」
5月13日(月)五月晴れの週明けになりました。連休をはさんで久しぶりの全校朝会でしたが、8:30までには全校児童が整列して朝のあいさつができました。
朝会では初めに鶴見子ども会が、昨日行われた「第46回鶴見区子ども会キックベースボール大会」で準優勝した表彰がありました。ソフトボールチームも頑張ったそうです。 校長先生からは、今日の「いじめについて考える日」のお話がありました。みんなが笑顔で学校に来られているか、自分は嫌な思いをしてないだろうか、人に嫌な思いをさせてないだろうか、今日だけではなくいつも気にかけておき、先生や家族の人に相談しましょうという内容でした。 最後に健康委員会が「キラキラチェック」をしました。ハンカチ・ティッシュの持参、爪を切ってきているかを調べます。これから汗をかく季節です。忘れないように持ってこれるようにしましょう。 |