2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

公園たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が近くのパンダ公園に公園たんけんに行きました。

虫や鳥を追いかけて、子どもたちは元気に駆け回ります。

遊具も正しい使い方を確認しました。いつもの公園が、クラスの友達と遊ぶとまた一味ちがった楽しみがあったんではないでしょうか。

ICT活用(タブレットの活用)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が図工の学習でタブレットを使いました。小さな自分の分身を作り、それを学校の中のお気に入りの場所で撮影。それを友だちにも見せて、どの場所かを考えてもらう活動です。
視点が変わると、いつも見ている場所でもなかなか気づかないもの。子どもたちが、どれだけ当てられるか、楽しみです。

英語 研究授業

画像1 画像1
本日、校内研修の一環として英語の研究授業を行いました。教員がC-NET(City Native English Teacherの略。英語のネイティブスピーカーの教員)と一緒に授業を行いました。教育委員会からも指導者を派遣していただき、授業後に指導講評もいただきました。英語本格実施の来年度に向けて、準備を進めていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 創立記念日
4年耳鼻科検診
衣替え
あいさつ週間(7日まで)
6/4 3年遠足予備日
6年遠足予備日
5年内科検診
眼科・内科予備日(西)
6/5 委員会活動
耳鼻科検診予備日(西)
6/6 1年遠足予備日
5年遠足予備日
国際クラブ(西)
6/7 国際クラブ(東)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地