たてわり清掃
今日は火曜日、たてわり清掃の日です。
1〜6年生がたてわり班に分かれて協力して掃除をします。 高学年児童が低学年児童に掃除の仕方を教えている姿があちこちで見られます。 低学年児童は、このようにしてそうじスキルを学んでいきます。そして、いずれ自分が高学年になった時に低学年に教えてあげるようになります。子ども同士で学ぶことと教えること大切にしたい活動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
子ども会キックベースボールチームの港∞カップで準優勝の表彰がありました。
校長先生からは、1学期の後半を体調を整えて頑張りましょうというお話がありました。 看護当番の先生からは、「友達と仲良くすごそう」「チャイムの合図を守ろう」というお話がありました。健康委員会からは食育月間の職の見直しについてお話がありました。最後にマット運動のDVDでいろいろな技やそのコツについて学習しました。今週と来週はマット運動週間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|