手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

社会見学・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水場の屋上から取水口をみたり、実験をみたりして、水がきれいになる仕組みについて学習しました。

社会見学・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水場では広いホールで、浄水場の仕組みについて学習しました。

社会見学・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は庭窪浄水場に社会見学に行きました。みんな楽しみにしていました。雨が心配でしたが、降られることなく浄水場に到着しました。

繊細に輝く色の世界・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室には、色とりどりの丸や四角などの模様を使った絵画を掲示しています。薄い色が重なった部分が違う色になって、本当にきれいです。

第1回代表委員会

画像1 画像1
クラブの後、多目的室で代表委員会を開きました。学級代表と委員会の委員長が集まり、児童会の活動について話し合います。みんな代表として参加しているので、やる気は十分です。これから、いろいろなことを話し合います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 除草週間
歯の衛生週間
歯磨き大会
図書館開放
PTA実行委員会
フェスティバル準備
6/7 除草週間
歯の衛生週間
全校遠足予備日
防犯の日
見守るデー
図書館開放
6/10 清潔調べ週間
内科検診2・4・6年
給食費振替日
6/11 清潔調べ週間
委員会活動
非行防止教室5年
心臓2次検診
6/12 清潔調べ週間
6限英語4/15
田植え5年
特別支援学級交流会
図書館開放
栄養指導4年