3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

5/27 5年 一泊移住

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式を終え、元気に学校を出発しました。熱中症に気をつけながら、活動してきます。

5年生 一泊移住についてお願い

5月26日、27日と真夏日(30度を超える気温)と予報が出ております。暑さによる水分補給をこまめにとるなど、熱中症に気をつけて活動をしていきます。そこで、持参したお茶が足りなくなることも予想されますので、持参する水筒以外にペットボトルを1本持たせていただきますようよろしくお願いします。急なお願いですが、よろしくお願いします。

1−1 しゃぼんだまにのっていこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふわふわのシャボン玉の中に、いろいろな人が乗っていて、風にのって探険に出発です。大好きな遊び道具や食べ物なども持っていきます。
描いている子ども達の近くに行くと、絵のお話をたくさんしてくれます。1年生の子ども達の夢がいっぱい詰まったシャボン玉です。

5/24 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、さつまいもパン、牛乳、ケチャップ煮、さんどまめのソテー、りんごのクラフティでした。ケチャップ煮は、トマトの酸味と甘みがちょうどよく、残ったスープにパンを浸して食べている児童もいました。さんどまめのソテーは、シャキシャキとした歯ごたえでした(^◇^)

1−2 アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日植えたアサガオのフタバがたくさん出てきました。今日はみんなでアサガオの葉っぱを観察して、カードに見つけたことと絵を描きました。
「葉っぱがハートみたい」「たねの帽子がついてるよ」など、いろんなことをつぶやいていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 歯科検診(3・5年)
6/7 C-NET
非行防止教室(5年)
オリックス出前授業(4年)
6/8 南大阪民族交流会
6/10 給食費口座振替日
6/11 クラブ活動
6/12 社会見学3年(あべのハルカス)
第1回授業研究会(6年) 6年以外午前中授業