3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

4/11 6年生のサポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の給食から、1年生の給食の準備は6年生がサポートしています。
最初は全て、6年生が準備をしてくれていたのですが、今日からは、1年生も覚えるために6年生と一緒に少しだけ当番のお仕事に挑戦しました。
1年生と6年生が並んで給食当番をしていると、なんとも微笑ましいです。6年生の優しさが1年生に伝わって、ほんわりあたたかい雰囲気です。

4/10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、じゃこピーマンでした。豚肉のおろしじょうゆかけは、おろしじょうゆが豚肉と合っていました。じゃこピーマンは、ピーマンが苦手の児童も「これ、おいしい。」と言って食べていました。

入学おめでとう集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に校歌を覚えてもらえるようにみんなで歌いました。そして「ともだちになるために」の歌もプレゼントをしました。
最後に2年生の代表の子どもが1年生にアサガオの種をプレゼントしました。かわいい1年生が住吉川小学校の仲間になり、みんなが笑顔の集会になりました。

4/10 入学おめでとう集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から、「入学おめでとう集会」をしました。児童会の子ども達が司会の係になり、上手に進行することができました。
2〜6年生の子ども達が、1年生をあたたかい手拍子で迎え、「1年生のみなさん、住吉川小学校へよいこそ!」と歓迎のあいさつをしました。

4/9 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、さつまいもパン、牛乳、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかん(缶)でした。新1年生は、初めての給食に緊張した様子でした。6年生は、1年生の配膳を手伝い、お兄さん、お姉さんとして活躍していました。ビーフシチューは、子ども達に好評で「おいしい。」と言って、おかわりをする子がたくさんいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 歯科検診(3・5年)
6/7 C-NET
非行防止教室(5年)
オリックス出前授業(4年)
6/8 南大阪民族交流会
6/10 給食費口座振替日
6/11 クラブ活動
6/12 社会見学3年(あべのハルカス)
第1回授業研究会(6年) 6年以外午前中授業