たし算のしかたを考えよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めあてをもち、見通しをたて、考え、練習していくという 算数学習の基本的な流れに従って、丁寧に考えることができました。 すいせんのラッパ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれが、どんなところに注意して工夫して読むのか考え練習してきました。どの役かよく分かるメダルやおめんをつけて、登場人物の気持ちを考えて音読することができました。 たのしいきゅうしょく![]() ![]() ![]() ![]() 入学して今日でちょうど2週間。 初めは、6年生に補助してもらったり、たくさんの先生に支援してもらったりして、やっとのことで給食を食べていた1年生でしたが、今週からは、給食室から運ぶのも、配膳するのも、片付けるのも全部自分たちで行っています。 今日もおいしくたのしく、みんなで協力して給食をいただきました。 こわれた千の楽器![]() ![]() ![]() ![]() 場面の様子を想像し、登場人物の気持ちの変化に注意して、読み方を工夫し練習してきました。本番は、落ち着いて自分の役割を立派に演じることができました。 切り絵![]() ![]() 自分の名前の文字をモチーフに工夫を凝らしたデザイン。 好きな色の画用紙を組み合わせて、ラミネートしました。 カッターで正確に切り取ることは難しかったけれど、とてもすてきな作品ができました。 |
|